SPACE RUNAWAY IDEON Paper Models
なんとか月をまたがずに済みました。
『SPACE RUNAWAY IDEON』こと『伝説巨神イデオン』変形・合体ペーパークラフトの完成です。
作製ソフト/AR_CAD 株式会社システムハウス福知山(フリーソフト)
使用紙/キャノン マットフォトペーパー(紙厚0.22mm)
Aメカ(ソル・アンバー)
(イデオ・デルタ)
(合体形態)
Bメカ(ソル・バニアー)
(イデオ・ノバ)
(合体形態)
Cメカ(ソル・コンバー)
(イデオ・バスタ)
(本当は両形態とも足先が開いてしまうのですが…)
(合体形態)
イデオン
よくもこんなめんどくさいものを作ったなあ、というのが感想で、それゆえ人に勧めるのはちょっとはばかられるのですが、チャレンジ精神をお持ちで時間のある方のために、型紙と作り方、変形行程も載せておきます。
型紙はいずれもA4横で印刷してください。
難易度的には、というか、要するに作りにくさは、たぶん、Aメカが一番で…いや、Bメカかな…。
中ではCメカが比較的作りやすいんじゃないかと…まあ、どのみちみんなめんどくさいんですが…。
(4月1日追記 IB2-M14に糊代のミス発見。訂正しました。
IA1-R1・L1も微妙に修正。
デザイン線と折り線は区別していません。また、見分けにくいのですが、やや太い線が切り取り線、点線は貼り付け位置の当たり線、破線は紙を柔らかくしておく部分です)→4月14日に参考図をUPしました。そちらも御覧下さい。
型紙(PDF)
作り方
変形行程
Aメカ「henkeikoutei.a.zip」をダウンロード
Bメカ「henkeikoutei.b.zip」をダウンロード
Cメカ「henkeikoutei.c.zip」をダウンロード
右(R)、左(L)、中央(M)の表示はイデオンになった時の状態で示してあります。
紙の厚さは0.25mmぐらいまでなら作れるんじゃないかと思いますが、分からないところなどがあれば、メールかコメント欄でお尋ねいただければ、できるだけすみやかにお答えしたいと思います。
ペーパークラフトの作り方そのものについては、エプソン・ナカジマレーシングのホームページや、U-DON'S FACTORY、SF Paper Craft Galleryなどのレクチャーが丁寧で良いと思います。
もっとも私はそれほどちゃんとした作り方はしていませんが。
はさみ、カッター、紙用ボンド、カッティングマット、定規、インクの切れたボールペンなどのほかには、千枚通しと爪楊枝とストロー(直径5ミリと6ミリ。いずれも家にあったもの)ぐらいしか使っていません。その辺が必要最低限でしょうか。
全体として、苦肉の策の集合体といった様相を呈しており、なかなかにビミョーな部分も多々ありますので、フィギュアのようにガシガシ変形させて遊ぶわけにはまいりませんし、ポーズも直立不動オンリーです。
工作される方には、ぜひとも寛容な心でもってお取り組みいただきますようお願い申し上げる次第です。
もしも誰かが作ってどこかにアップしたり、写真を送ってくれたりすると嬉しいのですが…。
さらにはこれらを参考にして(しなくてもいいけど)、誰かがもっといいもの(作りやすいもの、精密なもの、カッコイイもの、楽に変形できるもの、ポーズのとれるもの、丈夫なもの、等々)を作ってくれないかなあ、などと思っております。
さて、当初の目的を一応達成した、このブログとも呼べないブログの更新は、はたしてあるのだろうか…。
« ラストスパート、か? | トップページ | 参考図追加 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: SPACE RUNAWAY IDEON Paper Models:
» 超合金魂 伝説巨神イデオン [スタートラベラー☆彡]
===== SPACE RUNAWAY IDEON =====
[[attached(1)]]
{{{
やっぱり箱大きかったです。
}}}
[[attached(2)]]
[[attached(3)]]
[[attached(4)]]
極力オープニング再現を目指しました。
音楽を入れたかったんですが、CDが見つからなくて・・・・・
音なしです。
[[embed(http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=HuxcPpX4__GKUTAF6Eq..... [続きを読む]
» 完全変形合体イデオン [受信料・花の乱 byひろさわ]
しかし、そんなイデオンの完全変形が、ついに形となった!′つは超合金魂のイデオン。2万円くらいですか? もう一つはペーパークラフトです。これがすごい! [続きを読む]
伝説の巨神
復活の時
無事迎えられた事を心よりお祝い申し上げます!!
Hiroさん、定刻どうりに到着とは凄いですネ!!
早速型紙いただきます。
良い物をありがとうございました!!
投稿: クラフター紙竜 | 2007年4月 1日 (日) 11時13分
さっそくのコメントありがとうございます。
作り方説明がごちゃごちゃして分かりにくいかもしれませんが、?の時は御連絡下さい(ミスもあるかもしれません。実際あったし)
いずれ(10年後ぐらい)もっとかっこいいイデオンを作りたいものだなあと思っております。
投稿: Hiro | 2007年4月 1日 (日) 12時24分
この大作に追加するギミックなど、もはや皆無かと思います。
10年後はアオシマさんのプラモデルやバンダイさんの玩具にかわるグローバル‐スタンダードアイテムになっている事と確信しております。
Hiroさん、本当にお疲れ様でした。
投稿: クラフター紙竜 | 2007年4月 1日 (日) 15時03分
大作のご完成おめでとうございます!
誠に常識を超えた凄い作品ですね!!
早速ですが、型紙をダウンロードさせていただきます。
誠にありがとうございます!
投稿: 百鬼夜行 | 2007年4月 1日 (日) 20時53分
クラフター紙竜さん、百鬼夜行さん、ありがとうございます(作ってがっかりしないでね)。
とにかくめんどくさい作品なので、どうか頑張ってください。
投稿: Hiro | 2007年4月 1日 (日) 21時46分
Hiroさん、
「サイバーの森のバソキヤ」下、「イデオンに君と」を運営しとりますポップなプー!です。 メールでお知らせ頂き、ありがとうございました。 スンバラシイペーパークラフトですね! イデオ・メカのプロポーションは、万能変形を実現しちゃった超合金魂には無い良さですね。 感激しちゃいました...
これからもよろしくお願い致しますね~!
投稿: ポップなプー! | 2007年4月 1日 (日) 21時58分
ポップなプー!さん、どうもです。
こちらこそよろしくお願いいたします。
投稿: Hiro | 2007年4月 1日 (日) 22時35分
『伝説の巨人』完成おめでとうございます!!
メールでのご連絡ありがとうございました。早速ダウンロードさせていただきました^^/
すごいデータですね~♪組立の説明を見てもかなり難しそう・・・でも組み上がった時はすごい感動した作品になりそうな気がします!
今はちょっと組立てる時間がないんですが、いつかは組立ててみたいと思います^^;
10年後と言わず、これからのHiroさんの次回作に期待していますよ!ガンバッテ下さい!!
投稿: Time-Ring | 2007年4月 2日 (月) 23時44分
Time-Ringさん、ありがとうございます。
組み立て説明が分かりにくくてすみません。
ホントはめんどくさいだけで、難しいってほどじゃないんですけど、もうちょっとうまい説明を考えてみようと思います(写真もピンぼけだし)。
ではまた。
投稿: Hiro | 2007年4月 3日 (火) 01時49分
最近趣味になってきたペーパークラフトで検索していたら、ここに辿り着いてしまいました。
イデオン…懐かしいなぁ!しかしよくもまぁ、こんな精緻なモノを作られましたね!感動しました。
プロポーションもすごくいいし。
YAMATOのイデオンよりいいんじゃないか?
いつか製作してみようと思います。
ダウンロードさせて頂きます。
投稿: ZIN | 2007年4月 9日 (月) 00時52分
こんにちは。
えー、そんなに精微じゃないです。
今作ってらっしゃるオートバイのペーパークラフトの方が大変そう。
それに比べたら簡単かも。
YAMATOのイデオンと比べると、とりあえずデカさだけは勝ってます(笑)。
そんな感じですので、どうぞよろしく。
投稿: Hiro | 2007年4月 9日 (月) 12時11分